おすすめのプログラミングスクールはこちら

WordPress(ワードプレス)テンプレートタグ(基本編)

WordPress(ワードプレス)テンプレートタグ(基本編)WordPress
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

ワードプレスのテンプレートタグはいくつもありますが、なかなか覚えられなかったりいちいち書くのではなく、コピペしたい時のために一般的なホームページ制作で普段良く使うであろうワードプレスのタグを一覧にしましたので活用してください。

インクルードタグ

header.phpを読み込むタグ(ヘッダーテンプレート)

<?php get_header(); ?>

footer.phpを読み込むタグ(フッターテンプレート)

<?php get_footer(); ?>

sidebar.phpを読む込むタグ(サイドバーテンプレート)

<?php get_sidebar(); ?>

comments.phpを読み込むタグ(コメントテンプレート)

<?php comments_template(); ?>

searchform.phpを読み込むタグ(検索フォームテンプレート)

<?php get_search_form(); ?>

任意のテンプレートファイルを読み込むタグ

<?php get_template_part(); ?>

基本情報を出力するテンプレートタグ

サイト(ブログ)名を表示します。

<?php bloginfo( 'name' ); ?>

ページのタイトルを表示します。

<?php wp_title(); ?>

サイトのURLを表示します。

<?php echo home_url(); ?>

スタイルシートのURLを表示します。

<?php echo get_stylesheet_directory_uri(); ?>

テーマのディレクトリURLを表示します。

<?php echo get_template_directory_uri(); ?>

プラグインが動作するためのファイルを出力します。
</head>直前に記述する。

<?php wp_head(); ?>

プラグインが動作するためのファイルを出力します。
</body>直前に記述する。

<?php wp_footer(); ?>

<body>にクラス名を表示します。任意のクラス名を追加できる。

<body <?php body_class(); ?>>
<body <?php body_class('任意のクラス名'); ?>>

投稿ページでよく使うテンプレートタグ

記事の投稿日時を表示する。
同じ日の投稿が複数ある場合は、最初の投稿のみ表示される。

<?php the_date(); ?>

記事の投稿日時を表示する。
同じ日の投稿が複数ある場合でも、全ての投稿日時が表示される。

<?php the_time(); ?>

投稿記事のタイトルを表示します。

<?php the_title(); ?>

記事の本文を表示します。

<?php the_content(); ?>

記事の抜粋を表示します。

<?php the_excerpt(); ?>

記事のパーマリンクを表示します。

<?php the_permalink(); ?>

記事のカテゴリーをリンク付きで表示します。

<?php the_category(); ?>

カテゴリ一覧をリンク付きで表示します。

<?php wp_list_categories(); ?>

アーカイブ一覧をリンク付きで表示します。

<?php wp_get_archives(); ?>

WordPress(ワードプレス)テンプレートタグ(基本編)まとめ

この記事で紹介したテンプレートタグは、ホームページを作成する上で、どれも使うことになると思われるものをご紹介しました。

必要なテンプレートタグがあればコピペして、活用してみてください。

WordPress(ワードプレス)のテンプレートタグは今回ご紹介したもの以外にもたくさんありますので、まずは基本となるタンプレートタグを覚えましょう。

サイト制作が進むにつれもっと細かい情報(任意のカテゴリーのみやカスタム投稿のタームの読み込みなど)を表示することが必要な場合はより複雑な記述が必要になります。

ひとつの投稿機能と静的なページが数ページあるサイトボリュームであれば、上記で紹介したテンプレートタグのみで作成できるかと思います。

上記でご紹介したテンプレートタグの使い方に慣れてきたら、より複雑な情報の読み込みや表示に挑戦してみましょう。

ワードプレスでおすすめの本


Web系スクールについて

Webエンジニア・デザイナーの仕事をしたい、また転職したい方は、スクールに通うことが近道でもあります。
独学に限界を感じたり、経験者に教わりたい方に、Web系のスクールをご紹介いたします。

タイトルとURLをコピーしました